記事内に商品プロモーションを含む場合があります
りょう
どうもりょうです。
eo光について調べてみると、「eo光はゴミ」という情報が出てきます。
果たしてなぜ、ゴミと言われているのか?その真相を調査してみました。
また、本当にeo光は契約して大丈夫な光回線なのか?どうかも書いていきたいと思います。
結論:eo光がゴミと言われる本当の理由・・・
eo光がゴミと言われているのは以下の2つの原因があります。
- 通信障害で回線が途切れることがある
- エリアが狭い
通信障害で回線が途切れることがある
口コミを見ているとちらほら見受けられたのが、この通信障害です。
ネットを使っているときに突然、使えなくなってしまう厄介なものです。
で、なぜ通信障害が起きるのか探ってみたところ、メンテナンスや自然災害が原因となって起こっているということがわかりました。
なので、しょっちゅう通信障害が起こっているというわけではなさそうです。
むしろたまに起こるくらいのもので、それがネットで大袈裟に言われて、eo光はゴミだという噂にまで大きくなってしまった節があるようです。
エリアが狭い
次に挙げられるのが、eo光のエリアに関する問題です。
知っている人もいるかもしれませんが、eo光は関西圏でのみ展開している光回線です。
そのため、エリア外の人は興味を持ったとしても契約できません。
それゆえ、ゴミと言われてしまっている節もあるようです。
eo光のエリアについて
eo光の対象エリアを詳しくまとめてみました。
プラン | エリア |
---|---|
1ギガコース | 大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 和歌山 福井県 |
5ギガコース | 上記の府・県の一部地域のみ |
10ギガコース | 上記の府・県の一部地域のみ |
メゾンタイプ(アパートなど) | 物件によって異なる |
マンションタイプ | 物件によって異なる |
契約するコースによって若干変わってくるので要注意です。
契約の前に自分の住んでいるエリアや建物が対象になっているか確認することができるので、一度確認してみることをおすすめします。
エリアの確認方法を紹介!
りょう
公式サイトにある「今すぐWebで申し込む」をタップします。
このボタンを押したからといってすぐに申し込みが完了してしまうことはないのでご安心ください。
すると、郵便番号を入力する画面に移るので、自宅の郵便番号を入力していきます。
入力が完了したら「住所を検索▼」をタップします。
写真のようにインターネットサービスeo光ネットの欄が「ご利用OK」になっていればあなたの住んでいるエリアは対象内であると確認できます。
eo光の速度はどのくらい?
りょう
次にeo光の速度はどのくらいなのか?チェックしていきたいと思います。
快適にインターネットが使えるかどうかが関わってくる大事なポイントなのでぜひチェックしていってください。
下り速度 | 903.11Mbps |
上り速度 | 868.88Mbps |
Ping値 | 14.6ms |
こんな感じに、速度は速くPing値も低くて優秀でした。
一応他の光回線との比較もしてみました。
回線名 | 速度 |
---|---|
eo光 | 下り速度: 903.11Mbps 上り速度: 868.88Mbps Ping値: 14.6ms |
NURO光 | 下り速度: 741.01Mbps 上り速度: 640.84Mbps Ping値: 11.18ms |
ドコモ光 | 下り速度: 425.2Mbps 上り速度: 356.41Mbps Ping値: 19.4ms |
ソフトバンク光 | 下り速度: 445.46Mbps 上り速度: 361.23Mbps Ping値: 18.19ms |
auひかり | 下り速度: 412.88Mbps 上り速度: 359.03Mbps Ping値: 18.66ms |
楽天ひかり | 下り速度: 313.54Mbps 上り速度:237.91Mbps Ping値: 18.34ms |
ビッグローブ光 | 下り速度: 629.17Mbps 上り速度: 588.98Mbps Ping値: 16.13ms |
他の光回線と比べても、速度が速く優秀であることが見て取れます。
速度が速いことで有名なNURO光とも張り合うことができるくらい速いです。
eo光の料金について
eo光の料金についてまとめてみました。
少し複雑になりますが、大切な点なのでしっかり把握しておくことをおすすめします。
コース名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
1ギガコース | 2,380円(1〜12ヶ月) 5,553円(2年目〜) | 2,380円(1〜12ヶ月) 5,448円(2年目〜) |
5ギガコース | 2,380円(1〜12ヶ月) 6,065円(2年目〜) | 2,380円(1〜12ヶ月) 5,960円(2年目〜) |
10ギガコース | 500円(1〜12ヶ月) 5,605円(2年目〜) | 980円(1〜6ヶ月) 2,380円(7ヶ月〜12ヶ月) 6,530円(2年目〜) |
戸建ては10ギガコースがお得
ややこしさはありますが、戸建ての場合は10ギガコースがなんだかんだ一番お得だということになります。
なぜかキャンペーンのおかげで10ギガコースは12ヶ月目まで500円で使うことができます。
そしてその後も5,605円と1ギガコースと大して変わらない価格で使い続けることができちゃいます。
マンションタイプは短期なら10ギガ。長期なら1ギガコースがお得
マンションタイプの場合は少し微妙になってきますが、最初の12ヶ月は10ギガコースの場合だと980円と格安で利用できます。
ただ、その後が少し値上げされてしまい2年目以降は以降は6530円となっています。長く使い続ければ使い続けるほどお金がかかってきてしまうため、長期間で使い続ける予定がある&ガッツリネットを使う予定がないなら1ギガコースを検討してみるのもアリかもしれません。
他の光回線とも比較してみた
回線名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
eo光 | 500円(1〜12ヶ月) 5,605円(2年目〜) | 980円(1〜6ヶ月) 2,830円(7ヶ月〜12ヶ月) 6,530円(2年目〜) |
NURO光 | 5,200円 | 3,850円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,720円 | 4,180円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
他の光回線と比べてもeo光はキャンペーンで価格がかなり抑えられることがわかります。
コスパ重視で光回線を契約したいと思っているならeo光はおすすめです!
eo光のメリット
これまでも書いてきましたが、改めてeo光のメリットをまとめてみました。
- 料金が安い
- 速度が速い
- UQモバイル・mineoユーザーは割引がある
- サポート体制が整っている
- 工事費用が無料
料金と速度については、すでに書いてきたので省きますが、そのほかについてはこれから詳しく書いていきたいと思います。
UQモバイル・mineoユーザーは割引がある
eo光とUQモバイルを一緒に使うことで月々1100円の割引が受けられます。
また、mineoも割引があり、月々330円の割引が受けられます。たかが330円と思われるかもしれませんが、1年にしたら3,960円。
ちょっとご飯で贅沢をしたりすることができちゃいます。
サポート体制が整っている
eo光はサポート体制が整っているため、いざという時安心です。
電話 | 電話番号:0120-919-151受付時間:9:00〜21:00(年中無休) 電話予約したい方はこちら→折り返し電話予約 |
チャット | チャット(24時間対応) |
メール | お問い合わせフォーム |
LINE | LINE公式アカウント |
X | eoサポート |
工事費用が無料
eo光は工事費用が29,700円かかりますが、キャンペーンによって実質無料になります。
2年間で、工事費用が月額料金から割引されて実質無料になるという仕組みです。
途中で解約してしまうと工事費用の残債を支払う必要が出てくるのでその辺はご注意ください。
eo光の口コミ
りょう
次にeo光の口コミを調査してみました。
いい口コミも悪い口コミも包み隠さずお伝えしていきます!
eo光はっや pic.twitter.com/yXhR8AOMvU
— 凍結王のレオニダス (@dorakuekami) June 19, 2025
eo光 10G 回線工事とルーターの設定完了
試しにiPhone 15Proで速度測定の結果…2.7Gbpに♪
X870E NOVA WiFi (5G LAN)で5〜 4.8Gbps出ています…💦
eo光ホームゲートのルーター機能オフ…WiFi 7 無線LANルーターのIPv4接続ですが…eoで回線設備の維持管理していてメチャ早いですねー👍 pic.twitter.com/4eJcNk3aDv
— Sonege (@Sonege0123) June 7, 2025
eo光で通信障害か??ネット途中で切れたしeo光電話も繋がってない。ルーターとかの再起動しても直らない。乗り換えるぞ。
— ☮ (@MimiblackFox) June 11, 2025
引っ越してHome 5Gからeo光に切り替えたけど、100倍くらい速度が出るようになったので、最高! pic.twitter.com/koe3ezPTUE
— alwei (@aizen76) April 29, 2025
通信障害の口コミも見受けられますが、割合的には全体の1割ほどでした。なのでそこまで頻繁に起こっている感じではなさそうです。
逆に速度が速いという口コミが多く見受けられました。
僕は職業柄、他の光回線の口コミも調査しますが、ここまで好評なのも珍しいと感じました。
eo光をおすすめしない人
- 通信障害が気になる人
通信障害が気になる人
eo光の唯一のデメリットである通信障害。
そんなに頻発しているわけではないとはいえ、気になる人は気になると思います。
通信障害が嫌だ、もっと安定した光回線がいい!という人はeo光ではなく他の光回線を選択された方がいいです。
りょう
ちなみに、おすすめなのはNURO光です。
NURO光なら月額料金が安く、速度も速いため安心して使うことができます。
NURO光についての記事はこちらをどうぞ。
NURO光は怪しい!?やめとけと言われる本当の理由とは?【悪い評判】
eo光がおすすめな人
- 速度にこだわる人
- 月額料金を安く抑えたい人
- 関西エリアに住んでいる人
- UQモバイル・mineoを使っている人
これらに該当する人はeo光を契約してみてはいかがでしょうか?
速度も速く、月額料金も抑えられていることから多くの人たちから支持を得ています。
eo光は乗り換えの時の違約金は負担してくれるのか?
eo光との契約を考えている人の中には、他社からの乗り換えをしようとしている人もいると思います。
そんな時にネックとなるのが、違約金や撤去費用や工事費用の残債です。
でも、eo光は戸建てなら最大60,000円。マンションなら15,000円まで違約金を負担してくれます。
なので、安心して乗り換えすることができます。
eo光は申し込んでからどのくらいで工事ができる?
eo光は申し込みをしてから戸建てだと1ヶ月ほど。
マンションだと2〜3週間ほどで工事をしてもらうことができます。
eo光の申し込みから工事の手順について
立ち会いが必要になるので、都合のいい日を選択します。
宅内調査では以下の点を確認します。
- 光ファイバーを引き込む経路の確認
- 回線終端装置の設置場所
- 光ファイバーケーブルの配線方法
かかる時間は約1時間です。
宅内調査が終了すると、後日宅内工事を行います。
こちらも立ち会いが必要になります。
時間は1〜2時間ほどかかります。
スマホやPCを開いて設定をすればインターネットを使えるようになります。
ルーターはレンタルと購入どちらの方がお得?
eo光を契約するときに、選択する必要出てくるルーターの購入かレンタルかについて。
結論から書くと、ルーターはレンタルした方がお得に使うことができます。
ルーターは買うとなると1万〜2万円します。
でもレンタルなら月105円〜で借りられます。3年借りたとしても3,780円で買うよりもお得に使うことができます。
eo光のオプションについて
eo光は申し込みの時に、色々オプションを申し込むことができます。
一応その内容についても触れておきたいと思います。
サービス名 | 詳細 |
---|---|
eo光電話 | eo光電話が使えるサービス 月額314円〜 |
eo光テレビ | eo光テレビが見られるサービス |
eo光多機能ルーターレンタルサービス | 多機能ルーターがレンタルできる 有線:無料 無線:月額105円 |
eoメッシュWi-Fiレンタルサービス | メッシュWi-Fiがレンタルできる 月額550円 |
eo無線LAN中継機レンタルサービス | 無線LAN中継機がレンタルできる 月額100円 |
eoセキュリティーパック | セキュリティソフトとリモートサポートが受けられる 月額275円 |
インターネットサギウォール for eo | インターネット詐欺の対策ソフト 月額385円 ※eoセキュリティーパックとセットで月額165円 |
基本的に必要ないオプションには加入しなければ問題なしです。
ただ、ルーターが家にない人はオプションで申し込んでおいた方がお得なので、忘れずに申し込んでおきましょう。
eo光の解約方法を紹介
eo光は電話でのみ解約することができます。
詳しい電話番号は下記の通りです。
電話元 | 電話番号 |
---|---|
eo光電話から | 1518 |
上記電話以外から | 0120-919-151 |
解約の流れはこんな感じです。
- 電話で解約申請
- 解約受付完了
- レンタル品の返却
返却先は解約時に送られてくる手紙で確認することができます。
解約金について
eo光を解約するときは、解約金も発生します。
それぞれの契約タイプごとに解約金が変わってくるのでそれぞれ紹介していきたいと思います。
ホームタイプ・メゾンタイプ
割引 | 即割なし | 即割あり |
---|---|---|
最低利用期間 | 1年 | 2年 |
100Mライトコース | 2,200円 | 2,200円 |
100Mコース | 2,400円 | 4,800円 |
1ギガコース | 2,400円 | 5,110円 |
5ギガコース | 2,400円 | 5,630円 |
10ギガコース | 2,400円 | 6,200円 |
ホームタイプ・メゾンタイプ(長割利用時)
コース | 違約金 |
---|---|
100Mコース | 3,770円 |
1ギガコース | 4,140円 |
5ギガコース | 4,770円 |
10ギガコース | 5,460円 |
マンションタイプ
最低利用期間 | 1年間 |
解約違約金 | 月額基本料金から880円を差し引いた金額 |
という感じです。
違約金は痛いですが、乗り換える際は違約金を負担してくれる光回線に乗り換えればお得に乗り換えることができます。
今はほとんどの光回線が違約金の負担をしてくれるので、そこまで心配する必要はないかもしれません。
まとめ|eo光がゴミと言われる理由
ということで、eo光についての情報をまとめてきました。
まとめるとこんな感じ。
- 速度は速い
- 通信障害が起こることがある
- エリアが関西圏のみに限られる
- 月額料金が安くてコスパ良し
という感じです。
基本的にeo光は速度が速く、口コミを調査した感じ満足度が高い光回線だということがわかりました。
関西圏に住んでいるなら検討してみるのがおすすめな光回線です。