NURO光を戸建てで契約・利用した感想まとめ【口コミ・評判】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新築戸建てでインターネット回線を検討している方にとって、光回線選びは重要な決断の一つです。

今回は実際にNURO光を2年間利用した経験と、他のユーザーの口コミを調査して、その実態について詳しくレビューします。

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

目次

NURO光の基本情報とサービス概要

NURO光は、So-net(SONYグループ)が提供する光インターネット回線サービスです。主な特徴は以下の通りです。

サービスの基本スペック

  • 最大下り速度2Gbps:一般的な光回線の2倍の速度
  • 月額料金5,200円(戸建て3年契約):無線LAN込みで追加料金なし
  • 対応エリア:関東・東海・関西・九州・北海道・中国・東北
  • 豊富なキャンペーン:キャッシュバック特典が充実
  • プロバイダ一体型:別途プロバイダ契約が不要

他社との料金比較

戸建ての場合の3年間実質費用を他社と比較するとこんな感じ。

  • NURO光(3年契約):実質月額3,172円
  • 一般的な光回線の平均:約4,675円

戸建て3年利用時の実質月額は3,172円で、比較した光回線全体の平均額4,675円を大幅に下回りました。これによりNURO光は長期利用でも高いコストパフォーマンスを維持します。

安さを求めて光回線を探しているならNURO光はかなりおすすめです。

なぜNURO光を選んだのか

選択理由

数ある光回線サービスの中からNURO光を選んだ主な理由はこんな感じです。

  1. 信頼性の高さ:SONYグループという安心感
  2. 圧倒的な速度:他社の1Gbpsに対し2Gbpsの高速通信
  3. 動画視聴の快適性:YouTubeやNetflixなどを頻繁に利用するため
  4. お得なキャンペーン:キャッシュバック特典が魅力的
  5. 人気度の高さ:光回線ランキング上位の実績

特に我が家はテレビが無く、iPadやポップインアラジンなどでインターネット動画配信サービスをよく視聴することから、以下の点を重要視しました。

  • 速さ:ストリーミング動画の快適再生
  • 繋がりやすさ:複数端末での同時接続
  • 安定感:時間帯による速度低下の少なさ

楽天光との比較検討

楽天経済圏をフル活用していた我が家では、楽天光も最終候補でした。SPU(スーパーポイントアッププログラム)でのポイント還元は魅力的でしたが、最終的には「楽天ポイント < インターネットの速度」という判断でNURO光を選択しました。

楽天モバイルユーザーにとっては、楽天光との組み合わせで半年間無料などのメリットもあるため、用途に応じて検討することをおすすめします。

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

実際の契約から開通までの体験談

申し込みから工事まで

開通までの期間は、工事状況やお住まいの環境にもよりますが、戸建ての場合1~2か月程度、マンションの場合1~3か月程度です。

我が家の場合は、

  • 申し込み時期:新築戸建て完成間近
  • 工事予約:引っ越し前から日時指定で予約可能
  • 実際の開通:引っ越し後約1週間で工事実施

工事の詳細体験

工事当日の様子はこんな感じでした。

  • 作業員:女性2名(30代のリーダーとアジア系の方)
  • 作業時間:約2-3時間程度でテキパキと完了
  • 設置場所:2階戸棚内(事前に決めていた箇所)
  • 対応:丁寧で迅速な作業、簡潔な説明

工事のイメージとして「ごついおじさん」を想像していましたが、実際は女性スタッフで、とても意外でした。次の現場もあるようで、効率的に作業を進めていた印象です。

NURO光の工事が2回必要な理由

NURO光は他社と異なり、工事が2回に分かれています。

  1. 宅内工事:So-netが実施(光ファイバー引き込み、機器設置)
  2. 屋外工事:NTTが実施(電柱から宅内への配線)

この2回工事のため、他のネット回線であれば工事が1回で終わりますが、NURO光の場合は2回必要になので時間が掛かってしまいます。しかし、同時工事の申請も可能で、その場合は1日で完了できます。

2年間使用した実際の感想(速度・安定性)

速度について

結論:文句なしに速い!親戚の人たちにもおすすめできる。

実際の使用感:

  • YouTube、Amazon Prime Videoなどの動画がサクサク再生
  • 複数端末で同時接続しても速度低下なし
  • パソコン・スマホでの作業も快適
  • 前住居の回線と比較して大幅な速度向上を実感

ネット速度はほぼ高速で問題なく、プライムビデオもネットゲームもサクサク動いています。それも妻、娘、息子、母、自分で別々にネット動画を見ていてもそれほど問題なく見れています。

接続範囲・安定性

設置環境:

  • ルーター設置場所:2階中央部の戸棚内
  • 接続方式:2.4GHz(g)と5GHz(a)の両方利用

使用感:

  • 家中どこでもWi-Fi接続可能
  • メインデバイスは5GHz(a)で高速通信
  • サブデバイスは2.4GHz(g)で広範囲カバー
  • まれに一部機器で「インターネット未接続」表示あり(ポップインアラジンなど)

2.4GHzと5GHzの特徴:

  • 5GHz(a):範囲は狭いが高速で安定
  • 2.4GHz(g):範囲は広いが速度は控えめ

メインのスマホやPCは基本的に5GHz(a)に接続して使っています。とはいっても2.4GHz(g)も十分速度は出ているのでそこまで困ることはありませんが。

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

他のユーザーの口コミ・評判分析

良い評判・口コミ

実際のユーザーから寄せられた好評な口コミを詳しくまとめると:

速度に関する評価

圧倒的な高速通信を実感 「これまでは1Gの光回線でしたが、夕方などは遅くなったり、なんなら接続が切れることもしばしば。NURO(2G)にしてからはかなり改善され、一日中快適です。」

テレワークでの安定性 「自宅でのテレワーク利用中だがオンライン会議でもスムーズに利用できている。」

ゲーミングでの快適性 「普段PS5でオンラインゲームをしているが知人は遅延したりしていると言っているところ自分は未だに遅延の影響は皆無。快適なゲーム体験ができている。」

速度満足度の高さ 速度の満足度は、光コラボが平均7.4点であるのに対し、NURO光は7.9点という結果に。多くの人が速度に満足していることがわかります。また、通信速度に対する満足度を5段階で選ぶ項目でも、約85%の方が「とても満足(星5つ)」または「満足(星4つ)」を選択していました。

具体的な速度向上体験

  • 「以前のプロバイダでは夜間に10Mbps程度まで落ちていたが、NURO光では常時300Mbps以上をキープ」
  • 「YouTubeの4K動画が一瞬でロードされるようになった」
  • 「家族4人が同時に動画を見ても全く問題なし」

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

料金に関する評価

コストパフォーマンスの高さ NURO光を契約した人からは、速度が今まで利用していた回線の10倍になったうえ、料金が半額になったとよい評判が聞かれました。

初年度料金の満足度

  • 「月額980円で2Gbpsが使えるのは破格すぎる」
  • 「他社の半額以下で利用できて驚いた」
  • 「キャッシュバックを含めると実質1年間無料レベル」

長期利用でのお得感

  • 「3年使っても他社より月1,000円以上安い」
  • 「無線LANやセキュリティが込みでこの料金は納得」

キャンペーン・特典に関する評価

特典の豊富さと記憶に残る魅力 約6割の方が「覚えている」と回答してくれたわけですが…ご覧の通り、他回線サービスよりも”特典を覚えている人の割合”が高いのですね。多くの人の記憶に残っているだけでも驚きなのですが、それでいて評価点が高いのも特徴。約78%の利用者が”満足”ないし”やや満足”と高評価をつけていました。

キャッシュバック体験談

  • 「85,000円のキャッシュバックを忘れずに受け取れた」
  • 「工事費無料と合わせて10万円以上お得になった」
  • 「他社違約金も負担してもらえて助かった」

工事・サポートに関する評価

工事対応の良さ 「申し込み後、回線工事までにすごく時間がかかることがある」と聞いていたが、ウチはそれほど待たされることもありませんでした。回線速度も安定しており、工事の際の対応も丁寧だったので、今のところ特に改善しほしい点はありません。

開通の早さ 「NURO光申し込みから、早3週間で開通できちゃいました👏✨ (地域差あるかと思います💦)」

工事品質への満足

  • 「作業員の方がとても丁寧で、作業後の清掃もしっかりしてくれた」
  • 「時間通りに来てくれて、説明も分かりやすかった」
  • 「2回工事と聞いて不安だったが、実際はスムーズだった」

総合満足度に関する評価

長期利用での満足度

  • 「2年使っているが、速度低下や障害もほとんどなく安定」
  • 「家族全員がインターネットヘビーユーザーだが全く問題なし」
  • 「乗り換えて本当に良かった、もっと早くすれば良かった」

他社比較での優位性

  • 「ドコモ光から乗り換えて速度が3倍になった」
  • 「フレッツ光の時は夜遅かったが、NURO光は時間関係なく高速」
  • 「同じ料金帯の他社より明らかに速い」

具体的な利用シーン評価

  • 「Netflix、Amazon Prime、YouTubeを同時視聴してもバッファリングなし」
  • 「在宅勤務でZoom会議中も家族が動画を見ても影響なし」
  • 「大容量ゲームのダウンロードが30分で完了」
  • 「クラウドへの写真・動画アップロードが劇的に速くなった」

これらの口コミから、NURO光は特に「速度」「料金」「安定性」の3点で高い評価を得ていることが分かります。

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

悪い評判・口コミ

一方で、以下のような不満の声も見られます。

速度に関する不満

  • 地域によっては期待したほどの速度が出ない場合がある
  • 夜間の混雑時間帯に速度低下を感じるユーザーもいる
  • 建物の構造や立地条件により速度にばらつきが生じる

工事・開通に関する不満

  • 工事日程の調整が困難
  • 開通まで時間がかかる
  • 2回工事の手間

サポートに関する評価

  • 電話がつながりにくい
  • 対応に時間がかかる

戸建てでの利用はおすすめできるか?

結論:おすすめできる

おすすめする理由は以下の通り。

  1. 特に悪い点がない
  2. コストパフォーマンス:NURO光は戸建て・マンションともに、他社回線と比較して月額料金と3年間の実質費用が安いです。
  3. 工事対応が良好:希望日時での工事実施が可能
  4. 安定した高速通信:2年間継続して快適利用
  5. お得なキャンペーン:定期的なキャッシュバック実施
  6. 無線LAN込みの料金:NURO光の月額料金はインターネット利用料だけでなく、プロバイダ料金や無線LANルーターのレンタル料などもすべて含まれています。

NURO光 期間限定キャッシュバックはこちら

向いている人・向いていない人

NURO光が向いている人: ・通信速度を重視したい人 ・光電話を利用する予定があるソフトバンクユーザー ・利用開始までの日数に余裕がある人・すでに光回線を利用していて乗り換えをする予定の人

NURO光が向いていない人: ・手厚いサポートを受けたい人 ・光回線を早く開通したい人

特に引っ越し前からの工事予約が可能で、引っ越し後すぐにインターネット環境を整えられた点は非常に評価できます。

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

NURO光のデメリット・注意点

主要なデメリット

1. 工事期間の長さ

  • 戸建て:1-2ヶ月程度
  • マンション:1-3ヶ月程度
  • 地域によってはさらに延長の可能性

2. 提供エリアの制限 全国対応ではなく、対応エリア外では利用不可

3. 2回工事の手間 立ち会いが2回必要(同時工事申請で1回にすることも可能)

4. サポート体制 電話がつながりにくい場合がある

対応エリアの確認方法

契約前に必ず公式サイトでエリア確認を行い、工事可能性も含めて事前調査することが重要です。

NURO光のメリット

主要なメリット

1. 圧倒的な高速通信

  • 最大下り2Gbps(一般的な光回線の2倍)
  • 実測値でも他社を上回る速度を実現
  • 時間帯による速度低下が少ない

2. 優れたコストパフォーマンス

  • 実質月額3,172円と業界最安水準
  • 無線LANルーター込みの料金
  • プロバイダ一体型で別途契約不要

3. 充実したキャンペーン

  • 最大85,000円の高額キャッシュバック
  • 工事費44,000円実質無料
  • 初年度料金大幅割引(月額980円)

4. 高品質な付帯サービス

  • 高性能無線LANルーター無料提供
  • セキュリティソフト最大5台まで無料
  • 設定サポート1回無料

5. 安定した通信品質

  • 独自回線による混雑回避
  • 夜間・休日でも速度が安定
  • 複数端末同時接続でも快適

6. 柔軟な工事対応

  • 引っ越し前からの工事予約可能
  • 同時工事申請で1日完了も可能
  • 希望日時での工事調整

7. SONYグループの安心感

  • 大手企業による運営で信頼性が高い
  • 長期的なサービス継続への安心感
  • 技術力とサポート体制の充実

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

特に評価が高いポイント

動画配信サービスでの快適性 4K動画やライブ配信もストレスなく視聴可能で、家族全員が同時に異なる動画を視聴してもバッファリングが発生しない。

テレワーク・在宅勤務での安定性 ビデオ会議や大容量ファイルのアップロード・ダウンロードもスムーズで、業務効率が向上する。

ゲーミング環境での優位性 低遅延でオンラインゲームを楽しめ、アップデートやゲームダウンロードも短時間で完了する。

よくある悪い評判の真偽について

インターネット上でNURO光の悪評を目にすることがありますが、実際の利用経験から検証してみます。

代表的な悪評とその真偽

1. 「繋がりにくい」について

  • 実際の体験:2年間で大きな接続不良は経験していない
  • 考えられる原因:地域的な設備の違い、利用環境の問題

2. 「工事が雑」について

  • 実際の体験:工事は丁寧で迅速だった
  • 考えられる原因:工事担当者による個人差

3. 「追加料金を要求された」について

  • 実際の体験:契約内容通りで追加請求はなしでした
  • 考えられる原因:契約内容の理解不足、説明不足

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

悪評への対処法

そのなかには『NURO 光の通信速度が遅くて困る』『NURO 光の工事費無料と聞いていたのに、解約時に料金を請求された』『サポート面が気になる』といった、不満の声もいくつか見受けられました。

これらの問題を避けるためには:

  1. 契約前にサービス内容をしっかり確認
  2. 不明な点は事前に問い合わせ
  3. 工事内容や料金体系の理解を深める
  4. キャンペーン条件を正確に把握する

お得なキャンペーン情報

現在実施中のキャンペーン

NURO光は定期的に魅力的なキャンペーンを実施しています。現在は最大85,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催中で、契約時よりもかなり条件が良くなっています。

キャンペーンの種類

1. 高額キャッシュバック

  • 最大85,000円の現金還元
  • 条件:公式サイトからの申し込み
  • 受け取り時期:開通から6ヶ月後

2. 工事費実質無料

  • 工事費44,000円が月額料金から割引
  • 3年契約継続で実質無料

3. 初年度料金割引

  • 3年契約プラン:初年度月額980円
  • 年間約50,000円の節約効果

4. 設定サポート無料

  • 訪問設定サポート1回無料
  • リモートサポート無料

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

キャンペーン活用のコツ

キャンペーンを活用することで初期費用を大幅に抑えられるため、契約を検討している方は公式サイトで最新情報をチェックすることをおすすめします。ただし、キャッシュバックの受け取り手続きを忘れないよう注意が必要です。

他社光回線との詳細比較

戸建てでの光回線選びでNURO光と比較検討されることが多い主要4社との詳細比較をご紹介します。

主要5社の基本料金・速度比較表

光回線名月額料金(戸建て)最大速度実測平均速度(下り)実質月額(3年)スマホセット割
NURO光5,200円2Gbps542.1Mbps3,172円ソフトバンク・Y!mobile
ドコモ光5,720円1Gbps261.63Mbps4,949円ドコモ
auひかり5,610円1Gbps430-500Mbps3,206円au・UQモバイル
ソフトバンク光5,720円1Gbps300-350Mbps4,566円ソフトバンク・Y!mobile
楽天ひかり5,280円1Gbps220-280Mbps5,280円なし(楽天モバイルユーザー1年無料)

各社の詳細分析

NURO光の優位性

速度面での圧倒的優位性:

  • 最大2Gbpsは他社の2倍のスペック
  • 実測平均542.1Mbpsで他社を大きく上回る
  • 独自回線により混雑時も安定した通信を維持

料金面での優秀さ:

  • 実質月額3,172円で主要5社中2位の安さ
  • 無線LAN・セキュリティソフト込みでコスパ良好
  • 最大85,000円キャッシュバックで初期費用大幅軽減

auひかり:料金は3位だが独自回線で安定

メリット:

  • 実質月額3,206円と比較的安い
  • 独自回線で安定した通信品質
  • au・UQモバイルユーザーなら更にお得

デメリット:

  • 最大1GbpsでNURO光の半分
  • 提供エリアがNURO光より狭い場合も
  • キャッシュバック受取まで11ヶ月必要

ドコモ光:ドコモユーザー以外は割高

メリット:

  • 全国対応で提供エリアが広い
  • ドコモユーザーなら最大1,100円/月のセット割
  • プロバイダ選択肢が豊富

デメリット:

  • 実測平均261.63MbpsでNURO光の半分以下
  • 実質月額4,949円と割高
  • ドコモユーザー以外にはメリット薄

ソフトバンク光:工事の早さが魅力

メリット:

  • 工事が1回で済み、開通が早い
  • 全国対応で提供エリアが広い
  • ソフトバンク・Y!mobileユーザーならセット割あり

デメリット:

  • 実測速度300-350MbpsでNURO光より劣る
  • 実質月額4,566円でNURO光より割高
  • 戸建てならNURO光の方がお得

楽天ひかり:楽天経済圏ユーザー向け

メリット:

  • 楽天モバイルユーザーなら1年間無料
  • 楽天ポイントが貯まりやすい
  • 契約期間の縛りが緩い

デメリット:

  • 実測速度220-280MbpsでNURO光より大幅に劣る
  • セット割がない(無料期間のみ)
  • 長期利用での料金メリット薄

用途別おすすめ光回線

速度重視(動画配信・ゲーミング)

  1. NURO光:最大2Gbps、実測542Mbpsで圧倒的
  2. auひかり:独自回線で安定、実測430-500Mbps
  3. ドコモ光:NTT回線だが一定の速度は確保

料金重視(コスト削減優先)

  1. NURO光:実質月額3,172円で最安
  2. auひかり:実質月額3,206円で2位
  3. ソフトバンク光:実質月額4,566円

バランス重視(総合満足度)

  1. NURO光:速度・料金・サービス内容のバランス最高
  2. auひかり:料金安く速度もそこそこ
  3. ドコモ光:無難だが特筆すべき点なし

スマホセット割重視

  • ドコモユーザー:ドコモ光(最大1,100円/月割引)
  • auユーザー:auひかり(最大1,100円/月割引)
  • ソフトバンク・Y!mobileユーザー:NURO光またはソフトバンク光(最大1,100円/月割引)
  • 格安SIM・その他:NURO光(セット割なしでも実質料金が安い)

ahamoやpovo、LINEMOユーザーの選び方

最近人気の格安プラン(ahamo・povo・LINEMO)を利用している場合、スマホセット割が適用されないため、単純に光回線の料金とサービス内容で選ぶのがベストです。

おすすめ順:

  1. NURO光:高速通信と料金のバランスが最適(実質3,172円)
  2. auひかり:料金もそこそこ安く速度は妥協(実質3,206円)
  3. ソフトバンク光:開通の早さを重視する場合

工事期間での比較

光回線名工事回数開通期間目安特徴
NURO光2回1-2ヶ月同時工事申請で1日完了も可能
auひかり1回2-4週間独自回線のため地域差あり
ドコモ光1回2-3週間NTT回線で比較的スムーズ
ソフトバンク光1回2-3週間NTT回線で最も早い
楽天ひかり1回2-4週間NTT回線利用

よくある質問(FAQ)

NURO光を検討している方から寄せられるよくある質問とその回答をまとめました。

Q1. NURO光は本当に2Gbpsの速度が出るの?

A: 最大2Gbpsは理論値ですが、実測でも他社の1Gbps回線より高速です。我が家の実体験では:

  • 有線接続時:500-800Mbps程度
  • Wi-Fi接続時:200-400Mbps程度
  • 動画視聴やテレワークには十分すぎる速度

ただし、実際の速度は利用環境や時間帯によって変動します。

Q2. 工事が2回必要って本当?面倒じゃない?

A: はい、NURO光は宅内工事と屋外工事の2回必要です。しかし:

  • 同時工事申請で1日で完了させることも可能
  • 各工事は2-3時間程度で完了
  • 工事日は事前に相談可能
  • 実際には「少し面倒」程度で、開通後の快適さを考えると許容範囲

Q3. 工事費44,000円は本当に無料になる?

A: 工事費は実質無料になります。仕組みは以下の通り:

  • 工事費44,000円を36回分割(1,222円/月)
  • 同額の1,222円が月額料金から36ヶ月間割引
  • 3年間継続利用すれば実質無料
  • 途中解約すると残債の支払いが必要

Q4. キャッシュバック85,000円は確実にもらえる?

A: 条件を満たせば確実に受け取れますが、注意点があります:

  • 受取手続きが開通6ヶ月後に必要
  • 手続き期間は45日間のみ
  • 専用メールでの案内を見落とさないよう注意
  • カレンダーに受取日をメモしておくことを推奨

Q5. NURO光の対応エリアはどこ?

A: 対応エリアは以下の通り:

  • 関東:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
  • 東海:愛知、静岡、岐阜、三重
  • 関西:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
  • 中国:広島、岡山
  • 九州:福岡、佐賀
  • 北海道:札幌市、小樽市など
  • 東北:宮城(2022年12月から)

ただし、対応エリア内でも建物や立地により提供不可の場合があります。

Q6. マンションでも利用できる?

A: マンションでの利用は複雑です:

  • NURO光 for マンション:3階以上で4世帯以上必要、月額2,090-2,750円
  • 戸建てプラン:マンションでも個別契約可能、月額5,200円
  • 管理会社・大家さんの工事許可が必要
  • 多くの場合は戸建てプランでの契約になる

Q7. 他社から乗り換える時の手順は?

A: 乗り換え手順は以下の通り:

  1. NURO光申し込み(現回線は解約しない)
  2. 工事日程調整
  3. NURO光開通・動作確認
  4. 現回線の解約手続き
  5. 現回線の機器返却

開通確認後に現回線を解約することで、インターネットが使えない期間を避けられます。

Q8. 解約時に費用はかかる?

A: 解約費用は契約内容により異なります:

  • 解約違約金:3年契約なら3,850円、2年契約なら3,740円
  • 工事費残債:36ヶ月未満での解約時
  • 回線撤去工事費:11,000円(任意、原状回復要求時のみ)

更新月での解約なら違約金は不要です。

Q9. サポート体制はどう?電話はつながる?

A: サポートについては改善の余地あり:

  • 電話:平日昼間は比較的つながりやすい
  • チャット:24時間対応で便利
  • メール:回答に1-2日要する
  • 訪問サポート:初回無料、2回目以降有料

急ぎの場合はチャットサポートがおすすめです。

Q10. ゲーミングやテレワークでの実用性は?

A: どちらも非常に快適です:

ゲーミング利用:

  • ping値:10-20ms程度で低遅延
  • FPSやMMORPGも快適
  • ゲームアップデートが高速

テレワーク利用:

  • Zoomなどのビデオ会議が安定
  • 大容量ファイルのアップロード・ダウンロードが高速
  • VPN接続時も速度低下が少ない

Q11. Wi-Fiルーターは自分で用意する必要がある?

A: 必要ありません:

  • ONU一体型ルーターを無料提供
  • Wi-Fi 6(802.11ax)対応で高速
  • 有線LAN×3ポート、Wi-Fi同時接続
  • 追加料金なしで利用可能

ただし、より高性能なルーターが欲しい場合は市販品の追加購入も可能です。

Q12. 転居時はどうなる?

A: 転居時の対応は以下の通りです。

  • NURO光対応エリア内:移転手続き可能(工事費22,000円)
  • NURO光対応エリア外:解約が必要
  • 引っ越し特典:キャッシュバックキャンペーンがある場合も

転居予定がある場合は事前に新住所の対応状況を確認することをおすすめします。

まとめ

注意すべきポイント:

⚠️ 工事期間の長さ:1-2ヶ月程度要する

⚠️ 提供エリア制限:全国対応ではない

⚠️ 2回工事の手間:立ち会いが2回必要な場合がある

⚠️ サポート体制:電話がつながりにくい場合がある

戸建てでのNURO光利用をおすすめする理由

高いコストパフォーマンス:実質月額3,172円で2Gbpsの高速通信

スムーズな工事対応:予約から実施まで問題なし

快適な高速通信:最大2Gbpsの実力を実感

充実したキャンペーン:最大85,000円キャッシュバック等の特典

プロバイダ一体型:面倒な別契約が不要

無線LAN無料:追加料金なしでWi-Fi利用可能

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

総合評価

2年間の利用経験と多数のユーザー口コミを総合すると、NURO光は戸建てでのインターネット回線として十分におすすめできるサービスです。

特に以下の用途で威力を発揮します:

  • 動画配信サービスの視聴
  • テレワーク・在宅勤務
  • オンラインゲーム
  • 大容量ファイルのダウンロード

工事期間の長さなどのデメリットはありますが、開通後の快適さと料金面でのメリットを考慮すると、長期利用において高い満足度が期待できます。

契約を検討されている方は、まずエリア確認を行い、現在実施中のキャンペーン情報もあわせてチェックすることをおすすめします。最新の85,000円キャッシュバックキャンペーンを活用すれば、初期費用を大幅に抑えてお得にスタートできるでしょう。

NURO光 期間限定キャンペーンはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です